コンテンツへ移動
  • English
  • 日本語
  • 한국어
  • 簡体字
  • 繁体字

Movements Toward Active Spectatorship
创造亚洲的观众空间 능동적 관객을 위한 움직임 アジアの観客空間をつくる

SCENE/ASIA

  • Project
  • Curation
  • Research
  • Symposyum
  • FILTER CONTENTS︎▶
  • Project
  • Curation
  • Research
  • Symposium
Research
Research

インドネシア・レポート 第一部 /
西洋型「デモクラシ」と村落型「ムシャワラ(談合)」の矛盾

31/01/2016

インドネシアの民主主義と現代芸術(特に身体をもちいた芸術)の連関性を調査する。厄介な視察課題であることは百も承知だった。すこしでもインドネシアに関する知識をお持ちのかたなら、この一文にはすでに、さまざまな概念的摩擦が含まれていることがおわかりだろう。まず、インドネシアという世界第4位の人口を誇る多民族島嶼国家の政治状況を、まるでひとくくりにできないという問題。第二に、コンテンポラリー・アートという横文字の概念が、かつての植民地国家において、なにを包括し除外するのか、という問題。そして第三に、「民主主義」というやはり西洋からの輸入概念であり、特にスハルトの軍事独裁以後、乱用・悪用されてきた政治ロ … 続きを読む インドネシア・レポート 第一部 /
西洋型「デモクラシ」と村落型「ムシャワラ(談合)」の矛盾

次のページ
前のページ
  • About
  • Members
  • Join
  • Contact
  • Organized by Arts Commons Tokyo
  • Supported by the Japan Foundation, Asia Center and the Saison Foundation
  • 主办单位:特定非营利活动法人芸術公社
  • 补助:国际交流基金亚洲中心、公益财团法人世存文化财团
  • 주최:아트커먼스도쿄
  • 후원:일본국제교류기금 아시아센터, 세존문화재단
  • 主催:特定非営利活動法人芸術公社
  • 助成:国際交流基金アジアセンター、公益財団法人セゾン文化財団